ロスタイムに追いつかれて痛恨の2-2のドロー。前半のプレイは素晴らしい出来だったが、後半ほぼ受け身でしかゲームを進められず、最後の最後で同点ゴールを浴びてしまう悔しい展開。
先発メンバーは、相馬が出場停止で代わりをどうするのかと思っていたが、蓋を開けてみれば、ローテーションを意識したメンバーで金崎が先発で、前田がベンチスタート。シャビエルも先発でシミッチに変わって米本が先発。DFラインは前節と変わらず。今後の日程を考えればローテーションは必須だろう。
開始早々、G大阪の出足が鋭く、10分も経たずに先制を許す展開で不安がよぎったが、失点で目覚めたのかボールを握り返して、攻勢に出る。特にマテウスの動きが良く同点ゴールもマテウスの綺麗なターンからのシュートだった。
その後も名古屋に流れがあり、綺麗な展開からマテウスがサイドからグラウンダーでセンタリングしたのを金崎がすらして、最後はシャビエルが決める理想的な展開で逆転に成功、2-1で前半を終わる。
後半もこのままのペースで言って欲しかったが、G大阪に主導権を完全に握られてしまう。何が切掛というわけではないが、ハーフタイムで切り替えが美味かったのか、中盤での相手のミスで多少攻める機会はあったものの、相当押し込まれていた。選手交代も後手を踏んで、秋山、シミッチの投入後ロスタイムに痛恨の失点してしまい、試合終了。
G大阪の交代は狙いがはっきりとしたパトリック、渡辺の投入で、パトリックの迫合いから渡辺が決めただっただけに采配で明暗が別れたような印象を持つ試合だった。確かに名古屋の交代のタイミング、特に秋山、シミッチの投入はもう少し早めでも良かったようには思うし、シミッチはどちらかと言うと攻撃寄りのオプションであることを考えると藤井を2列目で起用するか、中谷を一列前にしても良かったかもしれない。
しかし、あの状況では長谷川がいれば、長谷川を投入した状況だろう。つまり状況の適性にあった選手を用意できていないことが試合結果の根本的な要因。怪我人の復帰状況をしっかりと把握しているわけではないが、今年の日程を考えると、怪我人の復帰が待ち遠しい。SBと中盤の底のプレイヤーはもう一枚ずつローテーションできる選手が必要だろう。吉田、成瀬、秋山でSBのローテーションは長引くと怪我も誘発しそうで怖い。