名古屋 - 鳥栖

名古屋 – 鳥栖

名古屋 - 鳥栖

1-0で勝利。前半は守備的に噛み合った試合だったが、後半名古屋の前田の投入、鳥栖のリャン・ヨンギが交代した辺りから名古屋ががっちり主導権を握り、阿部の絶妙のループパスから前田のボレーシュートで先制し、そのまま勝利。戦力差がはっきりと結果を分けた印象の試合。

先発メンバーは金崎の代わりをどうするかが見所だったが、山崎が先発。その他に大きな起用変更は無し。ベンチに石田が入っているのがちょっとしたサプライズかもしれない。

前半はお互い様子見というよりも、守備が安定的に機能して噛み合った展開で少し退屈に推移する。鳥栖がどちらかというとボールを握る展開になっていた。ただ名古屋の方がシュートに達するまでの回数は多く、趨勢としては若干名古屋という展開だった。鳥栖はリャン・ヨンギが渋い働きで鳥栖の攻撃を支えていたのが大きかった。名古屋の山崎は思ったよりプレイの幅が広い印象。ジョーのバックアッパーという認識を最初に持ってしまったせいかもしれないが、動きは全般的に良かった。

後半の入りも前半の続きの印象だったが、前田の交代が一つの転機になった。前田はこれで先発出来ないのかというくらい切れ味があった。前田に引っ張られて前線の動きが活性化して、名古屋ががっちりと流れを掴んだ。そのまま流れのまま阿部のループパスを綺麗にボレーで前田が叩き込んで先制。前田もマテウスも切れまくっている時のシュートは惚れ惚れする。鳥栖はリャン・ヨンギの交代辺りから攻撃の軸が交代して少し停滞し始めた。

このまま大きな動きもなく、試合終了し、1-0で勝利。最後は鳥栖が自滅気味のプレイがあったこともあり、危なげない試合展開だった。

前田はなぜベンチスタートなのか疑問に思わせるほどの出来。マテウス、相馬と出場を競っているのは良いことだが、ここは本当に悩ましい。交代枠はこの節もあまり活かされなかった。練習再開が遅れたことで本番の試合で熟成を図っているのかもしれないが、せっかくだしもうちょっと様々な選手が見たい。シミッチ、シャビエルの投入はもっと早くても良いはずだし、石田もベンチに入れるだけではなくて試用して欲しかった。

鳥栖は戦力の再編成が道半ばの印象。チームを構成していた選手がここまで抜けてしまうと、簡単では無いだろう。ここまで主力だった選手が抜けてしまうのは、チーム運営のマネージメントに問題がありそう。降格が無い今シーズンをどう使うか考えていかないと来年も戦力を整えるのに苦労しそう。

SNSでシェア...