名古屋-鹿島 ルヴァンカップ2020第1節

1-0で勝利。後半は後手に回りがちだったが、マテウスのゴラッソを守りきり、何とかグリーンシートで試合終了。鹿島の調整不足に助けられた面もあるが、勝てて何より。

フィッカデンティがどのようなチームを作ってきたのかが披露される興味深い試合で楽しみにしていた。攻撃的な布陣がチーム経営側からの条件として出されているのだろう、攻撃的にするという点を何かと強調していることが記事などから伺われ、本人の意向に沿っているのか少し疑問に感じていた。その辺りも確認したい。

今シーズンの補強はここ数年、足りて無かったパーツ、ラストパスや創造性部分の補強にやっと成功。恐らく今までは和泉の覚醒待ちだったが、鹿島に移籍してしまった以上、阿部の加入には期待したい。稲垣は米本と役割が被るところが気になり、どう構築するか興味深い。層の厚みという点では良い補強であることは間違いない。相馬、マテウスは去年実績から使われ方ははっきりしているだろう。問題はスターターかどうかで、和泉が抜けた状態であれば、ある程度スターターが見えていたからレンタルバックに応じたはず。山崎はジョーのバックアッパーだろう、専門職としてのポストプレイヤーとしてはバックアップが無かったのでここも必要な動き。この辺りの戦力がどのように構築されたか興味深い試合だった。

先発メンバーは調整不足のメンバーが比較的多かった。どのくらいリーグ仕様かは分からないが、積極的に新戦力を起用していた。ただジョーが不在で、山崎もベンチスタートだと0トップ気味の布陣で、想定通りの布陣では無いだろう。

試合は4-4-2に見える。前田と阿部が最前線の布陣。試合前に先発メンバーを見て布陣を考えた時、どうするのかと疑問だったが、実際に見ると確かにこの並びが良さそうに思わせる。ただジョーの時もこの並びだろうか。ジョーが戻ってきた時相馬とマテウスと前田に加えてシャビエル、青木でのポジション争いは厳しそうだ。

試合は最序盤は鹿島に押されまくる。名古屋はまだ調整不足を感じさせるところもあるし、ジョーを前提にした戦術をジョー抜きにやっている印象でまだまだ熟れていない。新戦力の連携も甘く、マテウスと成瀬のサイドは特にぎこちなかった。パスしたところに人がいないなど、特に成瀬がちょっと上滑り気味だった。ただ鹿島の仕上がりもあまり良さそうではなく、力強さや鹿島らしい図太さが感じられず、監督交代や選手の入れ替えの激しさからかチームが馴染んでいない。

序盤の鹿島の攻勢を躱した後は名古屋が押し気味進め、相馬とマテウスの縦への推進でチャンスを作り、ゴールライン付近でのフリーキックからマテウスが凄いゴールを決める。マテウスのシュートは決まると気持ちいい。その後は連携不足を感じさせるところはところどころありつつも、危なげなく1−0で前半終了。

後半開始から鹿島が攻め立てる。受けに回る時間が多く、失点しても仕方ない決定的なシーンを何度か作られてしまっていた。鹿島が本調子ではないところに救われたところで、お互い調整しきれていないところを露呈させていた。ただそれでも縦に速い両サイドは動きが総じて良く、阿部もボールを持てるようになってきて攻め返す部分はきちんと出来ていたので、去年の終盤のような祈りに終始するような状況では無かった。結局、1点を守りきり、勝利で終了。

去年も序盤は調子がよかった。去年だけではなくその前の年もそうだった。つまりある程度試合を行なった後、スカウティングされた後のチームがどのくらい出来るかが最終的な順位になるということ。今日の試合を見る限り、名古屋もまだ調整しきれていない部分は多かった。今日勝ったことは良かったが、先を予見させるほどでは無かった。

ただ、選手層という点では去年より上積みははっきりとある。ガチガチに守るチームではなく、きちんと攻めるということも見えた。この2点は大きな収穫。

SNSでシェア...