名古屋 – C大阪

2-0での勝利。結果だけ見ると2点差のクリーンシートで完勝に見えるが、実際は競った試合で見ていてとても面白い試合だった。

先発メンバーは概ねサプライズ無し。もう少しローテーションを意識するかと思っていたが、前田が前節に続いてベンチスタートということはローテーションの優先順位は低いのかもしれない。相馬、マテウス、前田、シャビエル、阿部からの3択は考えれば考えるほど難しい。阿部は代え難い存在だし、金崎の1TOPが固定的になると、実質2択。プレイヤーとしての特性はそれぞれ近いので、結局コンディションで考えるしかないのかもしれない。

試合はホームのC大阪に押される展開で始まる。両サイドが主戦場だったが、相馬、マテウスの攻守の切り替えが早く、吉田、成瀬も攻め込まれても大きく破綻することは無かった。少し押されながらもチャンスはしっかりと作り、やられっぱなしになることなく、反撃もできていた。一進一退のまま時間は進んで前半終了間際に、マテウスのコーナーキックをシミッチが競ったところを相手がオウンゴールで先制。前半はこのまま1-0で終了。

後半は前半よりも攻勢が強くなり、優勢に試合を進め、比較的早い段階で阿部の綺麗なシュートが決まり追加点をしっかりと奪うことにも成功。ここまでは理想的な展開で進んでいた。ただこの追加点辺りからC大阪の反撃も強くなり、少し受け身になりつつあった。前節の手痛いロスタイムでの失点でドローになったところを意識したのかもしれない。さらに追加点というよりもしっかりとゲームを終わらせようとする意識が高まったように見えた。ただ最後までしっかりと守りきり、2-0でゲーム終了。

試合自体は完勝で、気持ちが良いものだったが、交代枠の利用については少し疑問に感じる。先発メンバーを見るとローテーションは今の所優先順位が低いのであれば、1試合の中でもう少し交代を早めにした方が良いのではないだろうか。ポジション的に怪我人の多いSBは致し方ないにしても、能力的にもコンディション的にも問題が無さそうな攻撃的MFはもう少し積極的に交代させてほしい。個人的に前田やシャビエルをもっと見たいという気分からというのもあるが、移籍市場のターゲットにされやすいし、モチベーション、戦力維持という点からも、出場機会の確保は必要だろう。

金崎は連携はまだ高まっていないところは散見されるが、連動性は感じられる。シュートが完全にミートしない等、金崎自体がまだ仕上がってないところがありそうだが、先発起用に値する動きにはなっていた。相馬、マテウスは攻守の切替の意識も高く、切れ味が増している。

成瀬の攻め気が丸くなっていて守備とのバランスが良くなってきている。相対的に成瀬サイドのC大阪の圧力が低かったこともあるかもしれないが、起用し続けた効果が出始めているのかもしれない。マテウスとのコンビネーションが成熟してくると一歩地盤固めが出来るかもしれない。成瀬を見ていると危なっかしさが常に漂っていたが、海外の試合を見ていて、攻め気一辺倒のSBは意外に多いことに最近気づいた。若手が起用されやすくコンバートで起用されることも多いポジションだからかもしれない。そういう見方からすると成瀬の起用は世界の流行のど真ん中の起用法。思えば相馬も最初はSBで起用されていた。成長を見る楽しみがあるという視点は持つべきだったかもしれない。

SNSでシェア...