名古屋 – 鳥栖

金崎がPKを外してくれて助かった僥倖のスコアレスドロー。。荒れた試合であまり見応えがない試合だった。前半までは名古屋も攻めているように見える試合だったが、後半は受けに回ることが多く、ゴールの香りは全く漂ってこなかった。

降格圏で争うチームとの対戦。この試合に勝つと残留へ大きく前進できる。どちらもポゼッションを志向するチームではないので、カウンターの打ち合いになる展開になりそう。セットプレイの守備に課題のある名古屋としては豊田のようなタイプは苦手であり、そもそもセットプレイを与えない展開が理想。

メンバーは大きく変わらず、吉田が出場停止から復帰して宮原と代わって先発になるだろう。新しいメンバーを試す余裕は無いだろうし、前節の先発メンバーがこの短い期間で見つけたミニマムの最適解と思われると予想したが、太田ではなく宮原だった。ちょっと意外。宮原の能力に疑問は無いが、慣れている選手優先かと思っていた。

試合前から名古屋サポーターは気合が入っていて音量がここに来てシーズン最高のボリューム。気分としてはよく分かる。

試合開始から名古屋は比較的攻撃に比重を置く展開。そんな中開始早々、ゴールライン付近からサイドを突破されたところを和泉がファウルで痛恨のPK献上。ものすごく嫌な予感がしたが、金崎がまさかのPK失敗。これで救われたのか、前節の勝利で守備偏重から解き放たれたのか、攻撃もカウンターが鋭くなってきた。ただフィニッシュワーク部分は中々得点の香りがしてこない。結局ゴール前までは行くが、シュートに精度を欠く今シーズン最もよく見た光景が続く。このまま大きなトピックもなく、0-0で前半終了。鳥栖のPK失敗に救われた。

後半も展開としては大きく変わらないが、前半からプレイが全体的に荒く見苦しいとまではいかないが、見応えの無い展開が続く。ジョーは相手マークとガリガリやり合ってて苛つき気味。ペナルティエリア手前ではいつも通り、引っ張られてもファウルをとって貰えない。ファウルを貰えないのは今シーズン一貫した状態。ただ今節は相手のプレイが酷すぎる。高橋祐治のプレイはあからさまに苛つきを狙っているようなプレイだが、なり振り構ってられないチーム状況はお互い様だが、ちょっと雑過ぎる。結局後半も大きな見所はなくスコアレスで終了。

自動降格は消滅したが、プレイオフの可能性はまだ残っている。磐田もプレイオフの可能性が残っているし、磐田のホームでの試合、鹿島も優勝やACL出場権が掛かっている状態。相対的に厳しい試合しか残っていない。残留を確定させるには残り2節で勝点2以上稼ぐ必要があるが、次節勝って残留を確定したいところ。名古屋は回避できた側だったが、去年の磐田がギリギリでプレイオフに回ってしまったことを思い出す必要はあるかもしれない。

SNSでシェア...