2-2のドロー。負けなくてラッキーだった試合。ロスタイム間際に点数を取られて勝ち点をまた取りこぼしたが、そこは結果論に過ぎない。浦和の拙攻、というより埼玉スタジアムの気温でスタミナを奪ってくれたお陰だろう。それよりも前半と打って変わって全くボールが持てない展開が酷かった。後半試合を見ると言うよりも祈り続けた試合で、ボコスコにやられてもおかしくなかった。ここまで酷い試合は久々に見た。
先発メンバーから3-4-3にも見えるが、フォーメーションは予想しづらい。ただメッセージは明確。守りに入らず攻めるというメッセージはビシビシ伝わってくるメンバー。
とはいえ太田、宮原が最終ラインというのが気にはなる。藤井を見たかったという気持ちも否定しがたい。浦和にそこまでの高さは無く、カウンターで、オフサイドラインを突破された後のスピードで勝負になるなら問題ないかもしれない。
前半開始直後から快調にボールを回し、絶好調と言い切って良い状態で、すぐに和泉が先制し、前田が追加点を奪う。完全に名古屋ペースで進んで今日は一安心と名古屋サポーターなら誰でも思った展開だった。ただ、30分過ぎから少し浦和に流れが傾き、前半終了間際に1点返されてしまう。結局2-1で前半終了。
浦和は前半はほぼ攻め手が無い印象で、柏木がいないのは幸いしたかもしれない。ただ興梠とファブリシオは決定機を作っており、興梠は敵ながら動きが秀逸。ファブリシオには球際で負けており、決定機になりかねない状況だった。
後半はメンバーを変えずに望んだが、前半と打って変わって全くボールが持てない状況になっていた。浦和のボール支配率が80%ぐらいの印象で、見ているのが辛い状態だった。ボール回しが生命線のチームのはずだが、ロングボールしか蹴れない状況になって、ジョー頼みの展開だが、あそこまで出先が絞れれば、ジョーだけで打開は無理だろう。
相馬、長谷川、金井と投入したが、全く状況が変わらない。中盤の底の運動量とプレイ精度が全く高まらない。特にエドアルドネットが息切れしているような状態で、プレスが効かない、酷いパスミスをする等、全く手も足も出ない状態になっていた。
結局何とか後半1失点でしのいだというよりは、浦和の拙攻に助けれらた僥倖のドローだった。ミスで失点は失点はどこまで言っても防ぎきれるものでは無いが、技術的なミスではないところは改善しなければならない。特に自陣で攻められている時にマイボールになった瞬間のプレイイメージが共有出来ていないので、とんでもないパスミスが発生している。ここが一番失点に繋がっている。
それからエドアルドネットの起用は少し考えなければならない。ちょっとプレイが緩慢に見える。中盤の底は動き回るタイプの選手を置きたいが、あまり替えがない。長谷川、小林が候補だが、若い伊藤を試すか、和泉をこのポジションで試す方が良いかもしれない。米本の復帰は3ヶ月は期待できないので、守備力はもともとそれほど問うていないはず、運動量に不安のない選手を起用して欲しい。少なくともエドアルドネットとシミッチを同時起用はあまり効果的ではない。