名古屋 – 仙台

0-2で敗戦。残り試合に対する不安が増す結果だった。監督交代のネガティブな面が目立ち、攻撃は約束事が変わって呼吸が合わず、セットプレイの守備も成熟していないので、ポッカリ穴が空いて失点してしまう。何よりもゴールが遠い。

前節4-3-3で守備的MFを3枚並べる布陣がある程度機能していたので同じメンバーだろうと思っていたが、長谷川に代えて和泉。あとは前節通り。攻撃的なオプションだと良いが、和泉ということは4-4-2かと思ったが、4-3-3の布陣でスタートの様子。

開始早々、コーナーキックから失点してしまう。広島戦もそうだったが、相手が上手いというよりは、ぽっかりと空いてしまって失点してしまう感じで、組織として対応しきれていない印象の失点だった。これ以外にも決定機は作られていて危ないシーンが多かった。失点が早かったこともあり、攻撃的な姿勢は強まったが、最後の一歩のところで合わない今シーズン通してあるシーンが続きゴールを奪えず。攻撃面でもまだ噛み合っていないところが散見される。監督が変わって約束事が変わった混乱なのかあと一歩のところで呼吸が揃っていない。結局0-1で前半終了。

後半も攻撃的な姿勢は維持されていた。交代も積極的で赤崎、エドァルドネットを早めに投入し、攻撃もサイドからのセンタリングだけではなく、押し込むような展開も作れていた。ただ、ゴールを割れない展開は続き、丸山も前線に上げて手薄になったところをカウンターを喰らい、PK献上。しっかりと決められて勝負ありだった。

0-2で敗戦。監督が変わってから最も攻めてはいた。しかし攻撃は実らず。先発メンバーは試合の進め方に慣れつつあり、サイドからの攻撃は太田、吉田ともに積極的に攻め上がるシーンは多かった。ただセンタリングの精度が悪かったり、に誰もいないことが多く、結局前田、和泉がサイドの最奥で受けて打開に期待するパターンに陥っている。米本も動きまくって何とかしようとする姿勢は見せていたが、中々米本の動きに追随しないとまだまだチグハグさは残る。

シャビエルがこのところ空回りが多い。失点に繋がるミスになったり、警告を受けたりと勢いが消えている。エドァルドネットは途中交代で投入された後、攻撃が活性した。ただ固く入りたいチームとしては、守備面では期待されていないということだろう。シャビエルを控えに回して、エドァルドネットを攻撃的なポジションで起用すると良いかもしれない。シャビエルは気持ちの切り替えも含めて途中起用を一度すると良いかもしれない。全力疾走のできる選手だし、途中投入から出すメリットは十分にある。

フィッカデンティ体制で3試合目。仙台も降格圏にいることを考えれば負けてはいけなかった試合だった。残留を現実的に考えるだけなら勝つことよりも負けないことを優先するのがベースラインかもしれない。降格圏チームとの直接対決がまだ残っていることを考えれば、勝点3は早めに取りたいし、降格圏のチームとの直接対決ではしっかりと勝って欲しい。

試合終了後サポーターからブーイングが浴びせられていた。結果が出てないし、ブーイングしたい気分は理解できるが、残り試合を考えれば過度のブーイングは下策。全日程完了した時にすればいい。

代表ウィークも挟んでそろそろ結果が欲しいところ。ジョーの高さだけで打開できるような試合にはならないだろう。名古屋の監督交代のタイミングなら攻撃がジョー依存になることは付け込まれるだろう。東京、鳥栖と監督経験があるところもスカウティングされやすいはず。守備は付け焼き刃なところはやはり目につく。ただ守備は成熟が必要だし、面白いかは別にして、方向性は大きく間違ってはないだろう。何よりも必要なのはゴール。ジョーをどう活かすのか、攻め手に対する改善が見られるのかに注目したい。

SNSでシェア...