名古屋 – 広島

1-1で試合終了。一言で言うと退屈な試合だった。攻め手がほぼ無い状態で、まだ守備の整備しかしてないのだろう。攻める気が感じられないのが残念だし、今後を考えると不安が増す。交代カードも相当残したところを見ると、主要メンバーにシステムに慣れさせる面があったように思う。まだ時間を考えれば全選手の特長を把握しているとは言い切れず、途中交代の監督では致し方ないだろう。

監督交代後の初試合だし、交代直後。知っている選手からピックアップするのは理解出来る。宮原に代えて太田。米本、吉田、丸山辺りは元々レギュラー扱いだったが、残りは手堅くメンバーを選んでいる印象。中盤の底は守備を重視するのであれば、エドゥアルドネットがベンチスタートも当然だろう。

試合が始まると、予想通りのディフェンシブな展開。スリーラインをきれいに敷いて守るスタイル。しかし守備を整備していると言われれば確かにそうだが、まだまだ基本に忠実にプレイしているという印象。監督が代わった後で独自性を付加するのには時間が無さ過ぎる。

守備が画期的に良くなっているわけでもなく、印象としてはそれほど前と変わっていない。ボール保持率が圧倒的に低くなっているし、攻め手と攻め気を忘れていないことを祈るような展開。そこまで致命的に相手にチャンスを与えることはなかったが、コーナーからぽっかりとフリーの選手が出来てしまい失点。監督交代の時に最も穴が出来やすいセットプレイのところで失点してしまった。

ただその後前田のゴールで同点に出来た。ジョーと前田のきれいなトラップで中央から割って決めた。ゴール自体は綺麗に決まったが、攻撃として完全に意図した崩しではなかったはず。おそらく攻撃については今後も個人レベルの打開に依存するのではないだろうか。

後半はさらに見るべきところが少ない展開で、凡戦に陥っていた。残留をミッションとして与えてしまっているのであろう、現実的に勝ち点を積み重ねる方針にシフトしている印象。それに監督交代して間もないので、まだやり方に慣れるのに精一杯だろう、プレイに色気がない。攻撃は個人技に依存せざるを得ない。ボール保持率が40%を割る状況では以前よりゴールが遠くなってしまってないだろうか。

結局1-1で試合終了。守備が課題だったのは確かだが、それ以上に攻撃というよりゴールが取れなかったことが課題だったはず。何か監督に対策がないと時間が経てば経つほど重くなりそう。点数をとる姿勢が無いと実力差がほぼ無い均衡したJリーグでは相当後手を踏むはず。

ジョーの高さに依存すると言っても、今までそういうボディコンタクトで勝ち切れてこなかった。むしろジョーのプレイは誤解されている面が強く、ファウルを取ってもらえないどころか、ファウルを取られる状況が今シーズンは特に目立つ。そう考えるとジョー依存の攻撃を柱に考えているのであれば、攻撃面の停滞は今後も継続してしまうだろう。

SNSでシェア...