名古屋 – 清水

前半までは力強さが感じられたが、後半失速し0-2で敗戦。連戦の疲れからなのか、相手の選手交代が効いたのか後半清水が金子を投入したところから潮目が変わって、敢え無く敗戦。特に後半の戦いぶりは残り2戦不安を覚える。

前半はポゼッションを握り、優位に試合を進めていた。選手の連動も効いており期待を感じさせる出来だった。ただ点数が奪えない。NHKの解説も言っていたが、崩してもシュートに至る回数が少なかった。闇雲に打たれても困るところはあるが、あまり少ないと後々の伏線、布石にならない。シュートではなく繋いでくると相手に読まれているようなボールの取られ方が多かった。

後半、金子が投入されるとそこでボールを奪われ速い攻撃にさらされることが多かった。SBの立田もセットプレイでジョーを抑えていたし、攻撃参加も点数に絡む動きで出来が良かった。前半一番上手く行っていたところを金子に抑えられて反転を許し、攻撃の選択肢が極端に狭まってしまっていた。直接的な敗因としては相手選手の動きが良かったことだったが、疲れで後半トーンダウンしたところも根が深かった。

得点できたところもオフサイドで無効になってしまったのも気持ちを下げる要因になっていたように思う。あの無効になったゴールは、中山があのポジションにいなくてもゴールになった気がするし、セットプレイの流れであのポジションになってしまうことは不回避なことに思う。

ジョーはコンディションが悪そう。ファウル気味に止めに来るのに苛立っているし、切れが無くなってきている。エドワルドネットも前節よりは動けていたように見えるが、躱し切れていないシーンが目立った。前節の相馬のような徹底的に動き回る選手が足りていない。思考に一拍子遅れているようなプレイが全般的に多い。

自力残留の目が無くなってしまったし、残り対戦相手も広島、湘南と食い合わせの悪いところが残っている。広島は優勝を逃したので、モチベーション低下は期待できそうだが、ACL確定まで1勝という微かなモチベーション要因は存在する。最終戦の湘南もホーム開催ではあるが、ガチガチの残留争いの直接対決。代表ウィークを上手く活用できるかが大きな鍵。次勝てば、自動降格は回避できる。2戦2勝が理想だが、何よりも次勝っておくことが残り全勝の確率を高めるはず。

SNSでシェア...