名古屋 – 広島

2-1での辛勝。ジョーの同点弾、小林の逆転弾のところまではいい出来だったが、後半は防戦一方。パトリック不在に助けられた。

相馬は先発、児玉もベンチ入りと総力戦の状態。先発は大きな驚きはなく、前田がベンチスタートが少し意外だったぐらい。いつもよりは立ち上がりの動きは悪くなかったが、あまり回転が上がらず、ボール保持率が高まらない。

ただその中でもジョーがしっかりと競り合いに勝ちボールキープできたお陰で逆転できた。1点目のシュートは綺麗だったし、広島がジョーに対する対応が出来ていなかったのは一つの勝因になった。

2点目もチームが目指している形での得点で、玉田のヒールパスに始まりシャビエルを絡めた連続パスからの小林のシュート。相手DFに当たってコースが変わったラッキーはあったが、綺麗な得点シーンだった。

ただ、良かったのはそこまで。試合全般で見ると、終始押され気味の展開だった。サイドの選手に出した受け手近辺をボール奪取の起点とされて、そこからボールを失うことが多く、相馬は持ち味を消されてしまい、守備に忙殺される状態が続いてしまう。相馬に限らずどの選手でも今年1年通じて、悪い時はだいたいこのパターン。少し遠いところからサイドに出すパスを狙われて、ボールロスト。それにより攻撃時に持ち味のある選手がジリジリ下げられてしまい、上手くない守備を追いかけながら強制されてしまい起点を作られてしまう。

エドワルドネットも試合中のモチベーションの乱高下があり、ちょいちょい見せていた軽いプレイでピンチを招くことがあった。攻撃時には良いリズムを作っているだけに自陣でのプレイでの集中力がもう少し高くなって欲しいところ。

試合は何とか勝って残留に対して最低限の状態を保持できた。次節は湘南とで2年前と同様の組合せ。湘南はプレイスタイルにブレは見られず、浦和戦も持ち味を活かして勝ってきている。磐田、鳥栖の動向が気になるところだが、勝てば残留とはっきりとしているし、他2試合の兼ね合いを考えながらの試合調整は実質無理だろう。ホームだし、しっかりと勝って残留を決めて欲しい。

SNSでシェア...