名古屋 – 広島

1-0で勝利。前半は調子良く相手を押し込めて先制点も奪えたが、後半広島が建て直し最終ラインの裏を徹底的に狙われ、相手のペースに引き込まれてしまったが、ランゲラックの好セーブやポストに救われ何とか勝利。

GW最初の試合で、子ども1万人招待で相当な人手、公表は40000人だった。12時に着いて先行入場の最後尾に着けたが、この時点で一般入場の列も尋常じゃなかった。シーズンチケットの有難味をしみじみと感じる瞬間。

試合は序盤は名古屋ペース。このところ開始早々は和泉が左サイドを抉って押し込むことが多いが、この日も和泉の鋭い切り返しで早々にチャンスを演出。ただ広島のディフェンスの固さは感じられ、最後のところで抑えられてシュートが打てない展開が少し続く。磐田戦の再現かとちょっと心配し始めた矢先、広島が中盤攻防に付き合ってくれたのか、ボールを奪われた後の対応がよかったのか、カウンターを食らうことなく先手を取って押し込んでシュートまで持ち込めるようになった。連続した攻撃の中で、ジョーが抜け出し、和泉がつぶれた後ろに前田が詰めて先制。広島は全般的に後手を踏んでいて、首尾の固さは感じられるが、攻撃の厚み、手数が足りていない。

後半は前半と打って変わって広島が立ち直り、カウンターの狙いが明確になって選手の動きがよくなっていた。その為、ボールを奪われた後、積極的に最終ライン裏を狙われるようになって、後手を踏むようになってしまった。名古屋側が押し込めるシーンがなかったわけではないが、カウンターを食らうようになっていた。実際危ないシーンは多かったが、ランゲラックの好セーブやポストに助けられて何とかクリーンシートを維持。終わってみると、辛勝。前半から建て直してきた城福監督の手腕は立派。

得点を挙げた前田は交代が少し早いように感じたが、得点もしたし、動きはよかった。和泉、長谷川も前節よりはマークがそれほど厳しくなく、良い動きをしていた。長谷川は特に前節よりもチェイシングに積極的で前半は非常に効果的だった。ただ、後半バテてしまって脚が吊り途中交代。和泉も後半の比較的早い段階で交代。そろそろ疲労の蓄積も考えていかなければならない時期なのかもしれない。個人的にはMoMは、ランゲラック後半の好セーブの連続はさすがだし、存在感抜群。

次節は湘南戦。タイプとしては苦手にしているハードワークが信条のタイプで、J2の時からあまり勝率がよくない。東京が中々取りこぼさないので、しっかりと勝って追走したいところ。

SNSでシェア...