名古屋 – C大阪

ホーム開幕戦、 2-0で勝利。試合自体は危な気ない試合展開だったが、前半は攻めあぐねて少し中弛みした展開。後半は選手交代が当たり、赤崎の2得点で完勝。

今季初観戦。楢崎引退セレモニーもあった影響もあり、11時半に瑞穂に到着しても既に入場口は長蛇の列。チケットも完売らしく立ち見も出ている状態。アウェイ席も満席。

前半はセレッソ大阪の守備的な戦術に苦しみ、ボールは握るものの、攻撃に連続性を持たせることが出来ない。チャンスらしいチャンスを作れないまま前半終了。後半は空回り気味だった相馬に代えて前田を投入。さらに後半中盤に和泉に代えて赤崎の投入。赤崎は前節の入れ込み過ぎな状態から脱して落ち着いてプレイ、しっかりとチャンスをものにし、シュートで先制、さらに終了直後にも決定的な2点目で試合を決める。

相変わらずの尻上がりの展開ではあるが、失点しなくなってきているのは、強くなっているのかもしれない。ただまだ開幕2試合、評価するには少し早い。相馬、赤崎、和泉、前田、杉森と前線のポジション争いはかなりレベルの高い争いになっていて、見る側からするととても楽しみ。ここは去年より明確に強くなっている。見応えがあるし期待したい。

中盤の底の二人も去年よりも前への推進力が出ている。どちらかと言えばシミッチが攻撃担当だと思うが、米本もその役割をしっかりと果たしている。ただカードを貰いやすいポジションなので、長いシーズンでバックアッパーがどのくらい機能するかは重要になってきそう。

セレッソ大阪は5バック気味の守備的な戦術でほぼノーチャンス。都倉、柿谷の周囲にヘルプがあまりなく、怖さがあまりなかった。清武は役割がはっきりとしない印象で消え気味。柿谷は前線で張っていてテクニックは見せていたが、米本ががっちりマークしていてほぼ何もさせなかった。都倉も見せ場を作らせなかった。そういう意味ではDF陣が機能していたのかもしれないが、どちらかと言うとC大阪が機能不全気味だったかもしれない。

SNSでシェア...