ジョーと前田が前半に決めて、2-1で勝利。仙台の拙攻とランゲラックの好セーブに助けられ、何とか勝星を掴む。
2点ともチームが目指しているサッカーを体現した展開で、見たいと思わせるファインゴール。特に2点目のパススピードの速さとトラップは美しかった。物凄くきれいにバチっと嵌ったような快感が見ててもあった。インタビューでの受け答えを聞いていると、前田自身も手応え(というよりも余韻と言った方が良いかもしれない)が相当あったのではないかと思う。
ジョーの状態は、開幕当初と比較すると素人目にも段違いに違うことが分かる。開幕当初に自身のコンディションが7割程度と話していたが、今の状態を見れば納得。前線のチェイシングも積極的だし、連動できているところが良い。今後の展開には好材料。勝った後の笑顔も良い。モチベーションは維持できている証左で、やっぱり勝ちたいんだなってのがよく分かる。
前田は動きが良いのは間違いないが、移籍後でモチベーションが通常より高い可能性もある。前田だけではなく再開後の新戦力が馴染むにはもう少し時間が掛かるだろうし、もう少し長い目で見る必要がある。それとジョーの動きの切れ味が良くなって、縦への展開でボールがキープできる相乗効果で周りの動きが良くなっている可能性も見逃せない。
和泉も再開後の動きは良い。2点目のアシストのような切れ味は見ていて楽しい。ユーティリティ性に依存しなければならない時が多いが、中央付近で継続的にプレイさせたい。玉田も動きに切れがある。中盤でのアップダウンを繰り返し、ボールタッチが多く、パス回しに絡む回数が多いのは玉田の好調の時。
DFラインはまだまだ急造感がある。ここの安定感は一朝一夕で出来ないだろうし、試合をこなすしかない。しばらくランゲラックの好セーブと相手の拙攻に期待するしかないかもしれない。
ランゲラックはあのパフォーマンスでなぜ代表に選出されなかったんだろう。今の名古屋はランゲラックがいなかったらもっと酷い結果になったはず。